Android携帯とタブレットのUser-Agentの見分け方

Webサイトのスマートフォン対応を行う際、Androidの携帯とタブレットとの振り分けに工夫が必要です。
Android OSのブラウザが送出するUser-Agentについて、Official Google Webmaster Central Blogに掲載されていましたので紹介しておきます。

スマートフォン対応に関してUser-Agentを利用して出し分けを行っているサイトは多いと思います。
iPhoneとiPadの場合は明確にUser-Agentが違いますが、Androidについてはタブレットでも携帯でも「Android」という文字列は同じように含まれます。
しかし、多くのタブレットユーザーは、PC版サイトを閲覧できることを望みます。

このため、AndroidのUser-Agent文字列には、オプション項目ではありますが、携帯であることを意味する「Mobile」という文字列が定義されています。

Android端末のUser-Agent

ですので、User-Agent判定をする際、Androidという文字列に加えMobileかどうかを判定する仕様とすることが望ましいとのこと。
Androidのシェアはどんどん拡大していますし、タブレット型端末も多く発売されていますので、確実に対応しておきたいところです。

Android携帯とタブレットのUser-Agentの見分け方へのコメント

[…] AGENT Mobile-UserAgent検索システム – Happy Hacker WebEngineerのTechブログ Android携帯とタブレットのUser-Agentの見分け方:APPOFIT […]

[…] Android携帯とタブレットのUser-Agentの見分け方 […]

サイトにログインできません。

投稿者: 蝦名恵

申し訳ございません。どの部分かよく分かっておりません。
Facebookコメントの部分はFacebook側で提供されているモジュールを使用しています。
もし不具合等あれば直したいと思いますので、お手数ではございますがよろしければご教示くださいませ。

投稿者: jun

Android携帯とタブレットのUser-Agentの見分け方にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です