WordPressで複数ブログを運営する

WordPressで複数ブログを運営する方法は、ほぼ隠しコマンドと言っても良いぐらいのやり方です。
以前のバージョンでは、MU版という複数ブログ対応バージョンがありましたが、3.0からWordPress本体に統合されました。

複数ブログに対応させるには、まずwp-config.phpに以下の1行を追加します。
追加個所は、DB設定の下あたりが良いでしょう。
すでにWordPressが稼働中の場合でも設定できますが、動いているプラグインがある場合は、一度全てを無効化しておいてください。

define ('WP_ALLOW_MULTISITE', true);

wp-configへの追加が完了すると、管理画面のツールメニューに「ネットワーク」という項目が出現します。
このネットワークメニューから、複数ブログを有効にするための設定を行います。
ネットワーク設定は一度セットすると後から変更することができませんので、ご注意ください。

WordPress ネットワーク設定1

複数ブログの種類ですが、サブディレクトリまたはサブドメインから選択することができますが、さまざまな制約事項があります。
特にサブドメインとして構築する場合は注意が必要で、サブドメインにアクセスされた場合にメインドメインと同じところにアクセスするようにサーバー上で設定を行う必要があります。
つまり、ドメインエイリアスやシンボリックリンクが使えないレンタルサーバーなどでは使用できないということになります。

ネットワーク設定画面からのインストールが完了したら、画面に表示されるメッセージに従い、下記3つを設定します。

WordPress ネットワーク設定2

  1. blogs.dirを作成する
    wp-contentの中にblogs.dirというディレクトリを作成し、アクセス権をwebサーバーから書き込み可能なように設定しておいてください。
    ここには、複数ブログのメディアファイルなどがアップロードされます。
  2. wp-config.phpに設定を追加する
    表示された内容をコピーし、wp-config.phpに貼り付けます。
    一応、貼り付け位置も指定されているので、指定部分に貼り付けを行います。
  3. .htaccessに設定を追加する
    .htaccessがない場合は、作成し、表示されている内容をコピペして保存します。
    既にある場合はWordPressにより書かれた内容を削除し、画面表示された内容に書き換えます。
    キャッシュプラグインなどを使用していた場合は、注意して貼り付けを行ってください。

ここまでで、準備が完了しましたので、管理画面にログインしなおします。
管理画面にログインすると、特権管理者という項目が増えているのがわかります。
ここから、複数ブログの追加などの設定を行ってください。

WordPressで複数ブログを運営するにコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です