WordPress 3.1でカスタムフィールドなどが消えた!? Tweet Tweet 公開済み: 2011/03/07更新: 2016/08/11作成者: junカテゴリー: Wordpress WordPressを3.1にバージョンアップし、記事を投稿しようと思うと何かがおかしい… カスタムフィールドやコメント一覧など、本文下の項目が何も見当たりません。 一瞬バグか?と思いましたが、これがバグだったら何もテストをしていないというレベルの内容。 答えは簡単でした。 右上の表示オプションをクリックすると、表示項目の設定が出てきます。 この中の設定が勝手に外されていたため、チェックをONにし、無事解決です。 Tweet Tweet 関連記事 14 Googleマップをショートコードで実装する WordPressのテンプレートにGoogleマップをショートコードで実装する方法をご紹介します。 Googleマップは、APIがバージョン3となり、できることが増えていますが、ここではスタンダードな地図の出し方をご紹介 […] 公開済み: 2010/12/14更新: 2016/08/11作成者: junカテゴリー: Wordpress 25 コメントを受け付けない場合のコメントリンク非表示 WordPressでは、コメントリンク表示にcomments_popup_linkという関数を使います。 引数として、コメントがない場合、1件のコメントがある場合、複数件のコメントがある場合の表記を指定できますが、コメン […] 公開済み: 2010/05/25更新: 2016/08/11作成者: junカテゴリー: Wordpress 31 それぞれのページの表題を出力する WordPressでは、それぞれのページの表題を出力する関数wp_titleが用意されていますが、複数ページに対応していませんし、必ずしも望んだ結果が返ってくるわけではありません。 表題はタイトルタグやh1タグなど様々な […] 公開済み: 2010/03/31更新: 2016/08/11作成者: junカテゴリー: Wordpress この投稿へのコメント 仙 said on 2011/07/20 at 10:44 カスタムフィールが無くてバグってんのかとキレまくろうかと思ってたらタイムリーに記事が見つかってとてもありがたいです。 パソコンが無事なのはあなたのおかげです。ありがとうございます。 返信 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メールアドレス * サイト この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
14 Googleマップをショートコードで実装する WordPressのテンプレートにGoogleマップをショートコードで実装する方法をご紹介します。 Googleマップは、APIがバージョン3となり、できることが増えていますが、ここではスタンダードな地図の出し方をご紹介 […] 公開済み: 2010/12/14更新: 2016/08/11作成者: junカテゴリー: Wordpress
25 コメントを受け付けない場合のコメントリンク非表示 WordPressでは、コメントリンク表示にcomments_popup_linkという関数を使います。 引数として、コメントがない場合、1件のコメントがある場合、複数件のコメントがある場合の表記を指定できますが、コメン […] 公開済み: 2010/05/25更新: 2016/08/11作成者: junカテゴリー: Wordpress
31 それぞれのページの表題を出力する WordPressでは、それぞれのページの表題を出力する関数wp_titleが用意されていますが、複数ページに対応していませんし、必ずしも望んだ結果が返ってくるわけではありません。 表題はタイトルタグやh1タグなど様々な […] 公開済み: 2010/03/31更新: 2016/08/11作成者: junカテゴリー: Wordpress
この投稿へのコメント
カスタムフィールが無くてバグってんのかとキレまくろうかと思ってたらタイムリーに記事が見つかってとてもありがたいです。
パソコンが無事なのはあなたのおかげです。ありがとうございます。