
Microsoft Storeのインストールボタン(入手ボタン)が無い!?
久しぶりにMicrosoft Storeを起動しまして、デザイン変わったなーなんて思いつつ目的のソフトを検索。 そしてインストール… ん??インストールボタンがどこにも無い!!(と言いつつスクショ...
久しぶりにMicrosoft Storeを起動しまして、デザイン変わったなーなんて思いつつ目的のソフトを検索。 そしてインストール… ん??インストールボタンがどこにも無い!!(と言いつつスクショ...
今回のお話は、リアル店舗の存在意義について。 家電なのでどこで買おうが物は同じでたいていネットの方が安く買えます。 なのになぜリアル店舗に行ったのか、買ったのかというのをふたりの店員さんに対応して...
表題のとおり、DELLのNew Inspiron 13 5000 プレミアムを購入しました。 と言っても自分で使うものではないのですが。 事務系の仕事を人にお願いするための購入です。 ここ何年か機...
NVIDIAからエッジコンピューターJetsonシリーズの新機種Xavier NXが発売されました。 既に発売されているAGX Xavierの方が処理能力が上ということだったので、買うつもりは無か...
2020年1月7日に行われた第4回 Jetsonユーザー会 「Jetson Nano超入門」著者パネルディスカッション+LT大会に登壇させていただきました。 関係者のみなさま、ご参加いただいたみな...
ラズパイでもJetsonでも、CSIカメラのストリームを拾うにはgstreamerを使います。 ただこれがdocker内から使いたいとなるとかなり厄介でしたので、試してハマったことや実現方法をご紹...
今回の内容はかなりネガティブな内容を含みます。 気分を害される可能性がありますので、苦手な方はこの先の内容は読まれないようお戻りいただければと思います。 わざわざ書くことでも無いかなと思ったのです...
従来機の20倍のパフォーマンスと言われるXavierにOpenPoseを入れてみました。 以前はCUDAのバージョン等によってOpenPoseのコンパイル(というよりOpenPoseが使用する周辺...
当初Windowsでいろいろな機械学習のライブラリを試していたのですが、試すものによってシステム要件が異なり、特にcudaのバージョンやcudnnのバージョンの要件がまちまちで不便だったため、Ub...
ASUS X570UD購入の経緯 まず、なんでASUS X570UDを買ったのかというお話から。 機械学習系のお仕事が増えてきたので、HPのOMEN ax500という機種を購入してUbuntuデュ...