
新型iPod nano 気づいた事
ものすごく細かいことなのですが、新型のiPod nanoでは接続ケーブルのコネクタが小型化されています。 iPod側のロック解除ボタンがなくなり、そのまま引き抜くような形になりました。
ものすごく細かいことなのですが、新型のiPod nanoでは接続ケーブルのコネクタが小型化されています。 iPod側のロック解除ボタンがなくなり、そのまま引き抜くような形になりました。
Firefoxのアップデートが出たので早速更新してみました。 いつもどおり更新が終わり、開いていたタブが復活して、ログインが必要なサイトへログイン… できません。 パスワード欄が全部空...
Windows Vistaで必要なメモリ容量について書きましたが、最近ではパソコン購入時にスペックをカスタマイズできる機種が増えてきました。 そこで、どのようにカスタマイズすれば良いのかを記載して...
前に使っていたEPSONのPM-A900に特に不満はなかったのですが、買い換えました。 PM-A900の全インク6色が均等に減ってきて全色購入すると6,000円ぐらい、ヘッドのクリーニングと排イン...
Windows Vistaを搭載したPCに必要なメモリ容量はどのぐらいなのでしょうか。 スペック上では、最小スペックで512MB、推奨スペックでHome Basicが512MB以上、Home Pr...
ようやく手元に新型のiPod nanoが届きました。 簡単ですが、早速レビューを書きたいと思います。
発売日である9月10日に発注したiPod nanoのオーダーステータスがようやく「出荷済み」となりました。 発注時に出荷予定日が5-7営業日となっていたのですが、本当に丸々7営業日ということになり...
新型iPodシリーズが発売され、約1週間がたちました。 と言っても各機種の大容量版はまだまだ市場にはほとんど出回っておらず、自分も10日発注にもかかわらずまだ未発送状態です。 そんな新型iPodを...
先日導入したウィルスバスターに不具合らしき部分を見つけましたので、記載しておきます。 Trendプロテクト 検索結果がハイライトされ、リンク先の安全性を確認してくれる機能ですが、リンクをクリックし...
先日発売となったウィルスバスター2009の評判が良いので早速乗り換えてみました。 まずは30日間すべての機能を無料で使えるという無料体験版をダウンロードしてインストール。 初期設定が終わり、タスク...