![Windows Vista 導入記 [新フォント’メイリオ’ レビュー編]](https://o-84.com/wp-content/themes/o-84.com/images/dthumb.jpg)
Windows Vista 導入記 [新フォント’メイリオ’ レビュー編]
Windows Vistaで採用された新フォント「メイリオ」(meiryo) その語源は明瞭というところからのようです。 その名のとおり、かなり見やすくきれいなフォントになったと思います。
Windows Vistaで採用された新フォント「メイリオ」(meiryo) その語源は明瞭というところからのようです。 その名のとおり、かなり見やすくきれいなフォントになったと思います。
いろいろと原因を調査しています。 まだこれというのが特定できたわけではありませんが、少し設定をいじってみました。 まず、イベントログからウェイクアップ時のログを見てみます。 [コンピュータの管理]...
以前からあったのですが、スタンバイや休止状態にしておくと、勝手に起動していることがあります。 最近、法則性がわかりました。 どうやら0時ちょうどに起動している模様なのですが、犯人は…!...
今回はWindows Vistaの特徴でもあるAeroによって見た目や使い勝手がどのように変化したかというお話です。 半透明になったり、3D効果が豪華になったりと、個人的には正直「?」な機能だった...
Windows標準のソフトウェアは前回ご紹介したWindows Mail以外にもあるわけですが、それらのXPとの違いを書いていきたいと思います。
続いては、Windowsに標準添付されているメールクライアントソフトのレビュー(ご紹介)です。 XPまでは、皆様よくご存じのOutlook Expressというソフトでした。 Windows Vi...
今回からは具体的なレビューにうつりたいと思います。 まずは、導入にあたって一番気になるところ。
Windows Vista導入時に調査のために使用したWindows Vista Upgrade Advisorで、Norton AntiVirus2005が非対応ということで出ていましたので、V...
そしてあまり普通の人にはなじみのないソフトかもしれませんが、PioneerのNaviStudio。 同社のサイバーナビ用のソフトで、パソコンにカーナビ用のHDDをつないで地点登録や音楽の転送ができ...
お次はiTunesです。 一見普通にインストールが完了して正常動作しているように見えるのですが、下記の機能に互換性の問題があるそうですので、正常動作の一覧には含めませんでした。